ゴルフシーズン到来
こんにちは!
森下店水野です。
女子ゴルフも開幕しました。
これからゴルフシーズンですね。
皆さまゴルフの予定はありますか?
コース行くと練習通りにいかない!!なんてお話を聞きます。
私もそうでした。緊張すると特に。。。。。。。。
先輩プロに言われた言葉が『怖がらないで胸を張って構えろ』です。
コースに行くとバンカーや池が気になり気づかないうちに構えが小さくなります。
皆さんも胸を張ってかまえてみてください。
『私はイ.ボミよ!』
『俺は松山英樹だ!』
って気持ちで!!
まだまだ気温の変化が感じられます。風邪など引かないよう体調管理を万全にしてくださいね♪
皆様のご来店心よりお待ちしております。
3月28日(火)エブリデイゴルフ日暮里店OPEN致します。
いつもご利用ありがとうございます。
1月の蔵前店に続き、今月28日(火)日暮里店がOPEN致します。
尾竹橋通り沿い、日暮里中央通(繊維街)をまっすぐ行き、三菱東京UFJ銀行日暮里支店・三河島支店からスグです。
スーパーいなげや荒川東日暮里店の斜め向かい側です。
全5打席、1打席はアイアン専用打席(ドライバー不可)となり、森下店と同じ打席数になっています。
最寄駅
「日暮里」駅徒歩11分
「三河島」駅徒歩9分
「鶯谷」駅徒歩11分
定休日は水曜日となります。
エブリデイゴルフは全店舗利用可能ですので、ぜひ皆さまのご利用をお待ちしております。
大変お手数ですが、ご予約の際は入会受付店舗「〇〇店会員」とご記載頂ければと思います。
カルテを共有いたしますので、何卒ご協力お願いいたします。
森下店から日暮里店までの距離は3.6kmとなっております。
test
test
12月レッスンカレンダーを更新しました
12月10日(土)ラウンドレッスン
12月16日(金) 13時~18時 社内研修のため、お休みさせて頂きます。
12月23日(金)は祝日のため、ホリデイ会員・オールデイ会員の方のみご利用になれます。
年末年始休み:12月29日~1月3日 ※蔵前店のみ、3日(火)営業いたします。
クラブを預かって頂きたいのですが、個人ロッカーはありますか?
月会費にプラスしてご契約いただく「契約ロッカー」(有料3,000円税別)がございます。クラブ・シューズ・グローブなど保管できるので、仕事帰りのご利用の方などにお勧めです。
※契約ロッカー料金は店舗ごとの契約となります。
なお、ロッカー契約をされていない方以外のクラブのお預かりはしておりません。
お忘れになった場合も、ご自身の責任でお願い致します。
当店の利用規約は以下となります。
第1条
本規約により定める契約ロッカー(以下「契約ロッカー」といいます)は、エブリデイゴルフ南千住店(以下「当施設」といいます)の会員専用ロッカーとします。
2 契約ロッカーの利用を希望する会員は、所定のロッカー利用手続きをするものとし、当施設がその申込みに対して承諾することにより、契約ロッカーの利用契約(以下「利用契約」といいます)は、当該会員との間で成立するものとします。
3 契約ロッカーの月会費、利用料金等については、月額3,000円(税別)とします。
4 利用者が休会しても、利用契約はそのまま存続し、利用者は、本規約に定める月会費等を支払うものとします。
5 利用者は、契約ロッカーの現状を変更し、または利用契約に基づく権利を譲渡・貸与することはできません。
(利用料)
第2条 利用者は、利用料を当施設所定の口座振替で納入するものとします。なお、当施設は、一度納入された利用料をいかなる理由でも返還いたしません。
(契約期間)
第3条 利用契約の有効期間は、第1条第2項に定める利用契約の成立日から退会する日までとします。
(月会費等の支払い)
第4条 当施設は、契約ロッカーの翌月分の月会費を前月27日に利用者指定の口座から引き落とします。なお、27日が金融機関休業日の場合は、当該引落日は、翌営業日とします。 月の途中に利用契約が成立し、または理由のいかんを問わず利用契約が終了した場合であっても、当施設は、月会費の日割計算を行わず、利用者は、月会費全額を支払うものとします。
(解約手続き)
第5条 利用者は、自己の都合により利用契約を解約しようとする場合には、利用者本人が当施設に直接来店し、ロッカー利用解約の手続きをとるものとし、利用契約は、当該手続きの完了した時をもって、解約されるものとします。
(禁止事項)
第6条 利用者は、契約ロッカーに関して次に掲げる行為をしてはなりません。
(1)次に掲げる物を契約ロッカーに収納すること。
①現金、貴重品(貴金属、高級時計等)またはこれらに類する高価品
②揮発性物質、爆発物等の危険物
③臭気の発する物、腐敗・変質しやすい物、不潔な物(濡れたままのタオル、衣類等)またはロッカーを汚損・き損するおそれのある物
※ウェア・シューズ・グローブは常に清潔に保ち、汗のかいたままロッカーに放置しないで下さい。
④法律により所持または携帯を禁じられている物
⑤その他契約ロッカーによる保管に適さないと認められた物
(2)契約ロッカーの収納能力を超える荷物を収納すること。
(3)第三者の契約ロッカーをその承諾を得ずに開扉すること。
(4)契約ロッカーを汚損し、または毀損すること。
(5)契約ロッカーを第三者に使用させること。
(6)前各号に類する行為を行うことにより第三者のロッカー使用の迷惑となる行為をすること。
(収納できないものを入れた場合の処置)
第7条 当施設は、契約ロッカーの収納物品が前条第1号に掲げる物に該当する疑いのあると認めたときには、当該契約ロッカーを開扉することができ、かつ、当施設の判断により当該収納物品を保管、廃棄その他設備管理上必要な処置をすることができます。
(利用契約の解除)
第8条 当施設は、利用者が次の掲げる事項の一つでも該当した場合には、通知・催告その他の手続きを要せずに、利用契約を解除することができます。
(1)利用契約、本規約または契約ロッカーにかかる規則等当施設の定める規定に違反した場合
(2)当施設の会員資格を喪失した場合
(3)契約ロッカーを当施設の利用以外の目的で利用したことが判明した場合
(4)本規約に基づく手続きの際、虚偽の事項を届け出たことが判明した場合
(5)その他契約ロッカーの利用に関する当施設の指示に従わない場合
(契約終了時の収納物品の処理)
第9条 利用者は、理由のいかんを問わず利用契約が終了したときには、その終了日までに収納物品を引き取り、契約ロッカーを当施設に明け渡すものとします。
インドアで練習してゴルフが上達するのですか?
上達への一番の近道は、インドアで基礎を学んでからコースレッスンで課題をみつけ、インドアレッスンでその課題を克服するサイクルが一番の上達への近道です!
特に、台東区は東天紅の打ちっぱなしや、赤札堂の田原町の打ちっぱなしがなくなってしまい、近くで練習できる場所がなくなってしまっていました。
そうすると、毎回練習のために、遠くまで出かけなくてはならず、これでは毎日ゴルフの練習を習慣にすることはできません。
エブリデイなら、近くに、気軽に通えるので、ゴルフの練習を習慣にすることができ、上達も早いです。
週3以上やれるのが理想です。頭で覚えるのではなく、カラダに覚えこませるのが上達の近道です。
初心者の方が2か月でコースデビューできるカリキュラムがございますので、ご安心ください。
ぜひ、エブリデイに一度お越しください。
体験レッスンの受講時に、必要なものはありますか?
クラブは無くてもOK!貸しクラブもあります。
ご自身のゴルフクラブやグローブをお持ちの方であれば、ご用意いただいても構いませんが、まだゴルフクラブをお持ちでないといった場合でも貸クラブを無料でご用意いたしますのでご安心ください。
靴下をお持ちでないとシューズのレンタルができませんのでご用意ください。
ハンドタオルもあると便利です。
ご入会の際には、入会申込書へのサインと、口座振替依頼書に銀行印を押したものを提出して頂きます。
口座振替は、初月の日割計算+翌月の月会費をご入会の翌月以降に引き落としさせて頂きます。
仕事の都合で、決まった日時には通えないのですが大丈夫ですか?
エブリデイゴルフは「好きな時に、好きなだけ通える、通い放題制」ですので、大丈夫です。
レッスンは50分ですが、お忙しい方は、30分だけでも、レッスンを受けて頂き、毎日クラブを振る習慣をつけたい方に最高です。
レッスンスケジュール内のお好きな時間帯をWEBにて予約していただきます。
平日夕方、週末は混雑が予想されるので、 お早めにご予約をおススメいたします。
台東区では、JRが運営する上野駅隣接のジェクサーのゴルフスクールもございますが、そちらでは曜日時間が固定制になっており、エブリデイの会員様は、「いつでも、好きな時に、好きなだけ通える」ことを魅力に感じて下さっています。

お仕事でお忙しい方、できるだけたくさん通いたい方には、予約制のレッスンが大好評です。
また、同じ台東区内では、浅草橋ゴルフスクールやMTゴルフ練習場もございますが、定額制でレッスンも受け放題で12,000円~は、エブリデイだけです。
自主練し放題の制度では、結局、なかなか上達が見込めません。
我流にならず、間違ったスイングはすぐに修正してもらえる、エブリデイのレッスン受け放題のシステムがおススメです。
ゴルフクラブに触ったこともない初心者ですけど、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
入会される方の3割ぐらいの方が、はじめてクラブを触るという方です。
スタッフは経験豊富なので、初心者向けプログラムなどで楽しくゴルフを学べます。
さらに、初心者の方は2~3か月でコースデビューの体験会に参加して頂くことができます。
週1のレッスンではなかなか上達に時間がかかりますが、エブリデイでは通い放題・習い放題なので、週2以上通うことができます。
そういう意味でも、コースデビューに向けて、一気に頑張りたい方には、エブリデイはおススメです。
打ちっぱなしにいきなりデビューしても、せっかくの広さをいかしきれません。
そういう意味では、インドア・ゴルフスクールのエブリデイは、初心者にもおススメです。
自分のレッスンに見学者を同伴してもよいですか?
打席の広さの都合上、お一人様までご同伴が可能です。
また、 小さなお子様のご入場は大変危険です。
小学生以下はご来店はご遠慮をお願いしています。
小学生以上のお客様の自己責任においてご同伴での入場ができます。
ただし、基本的には体験レッスンのご予約をして頂き、レッスンを受けてみて頂くことをできるだけおススメしています。
見るだけよりも、実際にご自身で体験して頂くことが、エブリデイの価値を感じて頂けると考えているからです。
体験される場合は、スイング解析機と、弾道解析機があるので、どの解析機を主に使用したいかを、スタッフにお伝えして頂ければと思います。
フックやスライス、飛距離についてお悩みの方は、弾道解析機のスカイトラックを体験されることをおススメします。
また、ご自身のスイングを見たことがない方は、スイング解析機のスイングナビを体験されることをおススメします。